

【公式限定】ロットワイラー 専用フード 成犬〜高齢犬用
生後18カ月齢以上
ロイヤルカナンがロットワイラーの健康のために考える栄養バランス
ロットワイラーは筋肉質な犬種で、基礎代謝が高く多くのカロリーを必要とします。また、心臓の健康維持に配慮が必要な犬種です。タンパク質の含有量を高め、タウリン、EPA・DHAなどの栄養素を配合するなど、ロイヤルカナン独自の犬種ごとに最適な栄養バランスで愛犬の健康をサポートします。
ロットワイラーのために特別に開発されたキブル(粒)
ロットワイラーに最適なキブル(粒)の形、大きさ、食感です。
スペシャル・キブル:モロシアン犬種の顎用に特別製法されています。
ロットワイラーが捉えやすく、噛みやすく調整されたキブル(粒)。
心臓の健康維持のために
心臓の健康維持のために栄養バランスを調整しています。タウリン、L-カルニチン配合。
筋肉を維持した理想的な身体のために
筋肉の量を維持し、エネルギー消費を保つことで理想的な体重・体型をサポートします。
健康的な骨と関節を維持
体重が重く負担がかかりやすいロットワイラーの健康的な骨と関節の維持をサポート。
L.I.P.=消化率90%以上 タンパク質使用
・高品質なタンパク質を使用
・健康的な消化を維持
・健康的な糞便のために
原材料
米、肉類(鶏、七面鳥)、動物性油脂、植物性分離タンパク*、コーン、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、植物性繊維、魚油(EPA/DHA源)、ビートパルプ、大豆油、乾燥トマト、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖源)、加水分解甲殻類(グルコサミン源)、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、緑茶抽出物(ポリフェノール源)、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(L-チロシン、タウリン、L-リジン、DL-メチオニン、L-カルニチン)、ゼオライト、ポリリン酸ナトリウム、ミネラル類(K、Cl、Ca、Mg、Mn、Fe、Zn、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、B6、B2、B1、葉酸、A、ビオチン、B12、D3、K3)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) *超高消化性タンパク(消化率90%以上)
・粒の色、形、大きさ等のばらつきは天然由来の原材料を使用しているために起こるもので、品質に問題はありません。
・輸送、保管時の気温の変動により、油脂成分が粒の表面に溶け出してくることもありますが品質に問題はありません。
保証分析値
保証分析値/たんぱく質 | 24.0 %以上 |
保証分析値/脂質 | 18.0 %以上 |
保証分析値/水分 | 10.5 %以下 |
食物繊維 | 6.5 % |
ビタミン/A | 30,000 IU |
ビタミン/D3 | 800 IU |
ビタミン/E | 580 mg |
カロリー含有量(代謝エネルギー) | 403 kcal/100g |
成犬時体重 | 運動量が 少ない環境 | 運動量が 少ない環境 | 運動量が 多い環境 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
(g) | カップ | (g) | カップ | (g) | カップ | |
40 kg | 375 g | 4 | 494 g | 5 + 2/8 | 573 g | 6 + 1/8 |
42 kg | 389 g | 4 + 1/8 | 512 g | 5 + 4/8 | 594 g | 6 + 3/8 |
44 kg | 403 g | 4 + 2/8 | 530 g | 5 + 5/8 | 615 g | 6 + 5/8 |
46 kg | 417 g | 4 + 4/8 | 548 g | 5 + 7/8 | 636 g | 6 + 6/8 |
48 kg | 430 g | 4 + 5/8 | 566 g | 6 | 657 g | 7 |
50 kg | 444 g | 4 + 6/8 | 584 g | 6 + 2/8 | 677 g | 7 + 2/8 |
52 kg | 457 g | 4 + 7/8 | 601 g | 6 + 3/8 | 697 g | 7 + 4/8 |
54 kg | 470 g | 5 | 618 g | 6 + 5/8 | 717 g | 7 + 5/8 |
56 kg | 483 g | 5 + 1/8 | 636 g | 6 + 6/8 | 737 g | 7 + 7/8 |
58 kg | 496 g | 5 + 2/8 | 653 g | 7 | 757 g | 8 + 1/8 |
1カップの目安 240 ml=94 g |
※ここに表示されている給与量は使用開始時の目安です。個体差や活動量に応じて表を参考に、1日の給与量を1~数回に分けて与えてください。
※新鮮な水をいつでも飲めるようにしてあげてください。
※急いで食べてしまう傾向のある愛犬に対しては、のどにつまらせないように注意してください。